ここに表示がなくても調味料を使ったものや加工食品は与えないようにしましょう。
食べ物 | 理由 |
---|---|
アボガド | 犬の体に有害な成分「ペルシン」が含まれている。高脂肪&高カロリー |
百合根(ゆり根) | 毒性があり中毒で急性腎障害を引き起こす |
長ネギ(ねぎ) | 香味成分「アリルプロピルジスルフィド」という有機硫黄化合物が、犬の赤血球を破壊する |
玉ねぎ(たまねぎ) | 有機チオ硫酸化合物という成分が、中毒症状を引き起こす |
ニラ(にら) | 嘔吐や下痢、血色素尿(ヘモグロビン尿)、ハインツ小体性溶血性貧血などを引き起こす危険性がある |
ニンニク | 有機チオ硫酸化合物という成分が、中毒症状を引き起こす |
ハム | 塩分や調味料が多く含まれており心疾患や心不全などを引き起こす可能性がある |
牛乳(ミルク) | 下痢やアレルギーを起こす可能性がある |
ベーコン | 塩分や油分が多く含まれており心疾患や心不全などを引き起こす可能性がある |
海老(えび) ・イカ・タコ |
火を通したものは問題ないが、生の海老は犬の体内でビタミンB1欠乏症を起こすチアミナーゼが含まれている |
蟹(かに)・貝類・貝 | 火を通したものは問題ないが、生の蟹は犬の体内でビタミンB1欠乏症を起こすチアミナーゼが含まれている。シジミ、アサリ、牡蠣などもNG |
生卵(白身)・玉子 | 生卵の卵白にはアビジンという成分が含まれており皮膚病を引き起こす可能性がある |
キシリトール | キシリトール中毒による、低血糖と急性の肝不全を起こす |
コーヒー | カフェイン中毒により目眩や心拍数の増加、興奮、震え、不眠症、下痢、吐き気を引き起こす |
緑茶(お茶) | カフェイン中毒により目眩や心拍数の増加、興奮、震え、不眠症、下痢、吐き気を引き起こす |
紅茶 | カフェイン中毒により目眩や心拍数の増加、興奮、震え、不眠症、下痢、吐き気を引き起こす |
ミネラルウォーター | カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が尿結石症を引き起こす |
鶏肉の骨(とり肉) | 丸呑みすると食道閉塞を起こす |
生肉(生の肉、 鶏肉、豚肉、 牛肉、レバー) |
サルモネラ感染症(食中毒)を引き起こす |
銀杏(ぎんなん) | 体内で神経伝達やホルモンのバランスを保つのに活躍しているB6の働きを阻害する |
らっきょう | 有機チオ硫酸化合物という成分が、中毒症状を引き起こす |
胡椒 (コショウ・香辛料) |
下痢を引き起こす可能性がある |
わさび | 口の中の感覚麻痺や胃腸障害を引き起こす危険性がある |
唐辛子 (トウガラシ) |
辛味成分カプサイシンが消化管の粘膜を傷つけ大きなダメージを与える |
マスカット | ブドウ中毒が命に関わる症状を引き起こす |
葡萄(ぶどう) ・レーズン |
ブドウ中毒が命に関わる症状を引き起こす |
チョコレート ・ココア |
テオブロミンが犬に中毒症状を引き起こす |
山椒(さんしょう) | 辛味が胃腸への負担となり嘔吐や下痢を引き起こす |
とろろ芋 (とろろいも) |
シュウ酸カルシウムが口の周辺に着くと痒みを発症する |
長芋(なが芋) | シュウ酸カルシウムが口の周辺に着くと痒みを発症する |
生魚(生の魚) | ビタミンB1破壊酵素により食欲不振や嘔吐、痙攣、筋力の低下やふらつきを発症する |
海苔(のり) | ミネラルを多く含むため腎疾患を引き起こす可能性がある |
煮干 (煮干し・にぼし) |
ミネラルを多く含むため腎疾患を引き起こす可能性がある |
マカダミアナッツ | 3粒で嘔吐・腹痛の症状を起こすと言われている。原因となる物質は解明されていない。 |
いちじく (イチジク) |
ソラレンやフィシンが中毒を引き起こす可能性がある |
酒類・アルコール | 犬はアルコールを分解する酵素をもっておらず、脳や中枢神経にあるバリア機能を通過し、脳に重大な影響を与える |
生の大豆 | 大豆に含まれる「トリプシン・インヒビター」は毒性が強く、膵臓から出るたんぱく質の分解酵素「トリプシン」の働きを阻害するため消化不良を起こす。 |
ししとう | 唐辛子に含まれるカプサイシンは、胃腸を刺激し腎臓や肝臓に負担をかける |
お餅 | 成分自体に問題ないが喉に詰まらせる危険性が高い |
注意が必要
食べ物 | 理由 |
---|---|
チーズ | 塩分と脂質が多いため、肥満や骨・関節に異常を引き起こす可能性がある |
じゃがいも | 天然毒素であるソラニンやチャコニンが嘔吐・下痢、けいれんや運動障害などの神経症状を引き起こす可能性がある |
マンゴー | 糖分が多く高カロリーのため肥満や糖尿病、脂肪肝の原因となる |
にんじん (ニンジン・人参) |
βカロテンを多く含むため過剰摂取するとビタミンA中毒を引き起こす恐れがある。又、食物繊維の取りすぎで、嘔吐や下痢のような消化器症状が発症することがある |
ふきのとう | 天然毒ピロリジジンアルカロイド類の一種であるぺタシテニンが含まれているため、あくを抜いてから与える |
とうもろこし | 生のとうもろこしの皮は固いため、犬にそのまま与えてしまうと消化不良を起こす場合がある |
ピーマン | ヘタと種は消化しづらく、消化不良を起こすため取り除いてから与える |
ほうれん草・青梗菜 (チンゲンサイ) |
与えすぎると嘔吐や下痢のような消化器症状を引き起こす。又、シュウ酸を多く含み尿路結石症を引き起こす場合がある |
小松菜 | βカロテンを多く含むため過剰摂取するとビタミンA中毒を引き起こす恐れがある。又、シュウ酸を多く含み尿路結石症を引き起こす場合がある |
白菜 | 生の白菜は消化が悪く消化不良を引き起こす場合がある。又、芯が硬いため喉を詰まらせる危険性がある |
なす | ソラニンが含まれ、犬が食べすぎると下痢や嘔吐などの症状を起こす場合がある |
みかん(ミカン) ・オレンジ ・グレープフルーツ (柑橘類) |
柑橘類に含まれるアルカノイドによって中毒症状を起こすことがある。熱してから食べさせると良い |
ピスタチオ | 脂質が多く、大量摂取すると膵炎になる可能性がある。又、リンが多く含まれているため腎臓に悪影響を及ぼす。 |
きな粉(きなこ) | 成分自体に問題ないが、大豆アレルギーを持つ場合は危険。糖分が多いため与え過ぎに注意する。 |
さくらんぼ(チェリー) | 葉や花には、クマリンという肝毒性のある成分が含まれ、種や未成熟な実には、アミグダリンという青酸配糖体が含まれ中毒症状をひきおこす。 |
食べてしまった時
上記の食べ物を少し口にしたからといって病気になったり、死んでしまったりという事が必ず起きるわけではありません。玉ねぎなどは犬に絶対に与えてはいけない食品ですが、一度に与えた量や毎日繰り返し与えていたかによるので、焦ってパニックになる必要はありません。
私の知人は、ハムやコーヒーを犬(シーズー)に与えてはいけないということを知らずにほぼ毎日与えていましたが18年生きました。その子の体質にもよると思います。
少し多めに食べたようであれば、かかりつけのお医者さんに相談しましょう。
まとめ
犬に生肉を与えるのは危険です。犬も元々は野生動物ですが、生きた動物を狩猟した直後に食すのとは訳が違いますし、現代の多くの犬は品種改良され人間と共に生活しているため野生動物とは体質が違います。又、スーパーなどで購入する肉は生食用ではありません。生食用の新鮮な肉を買ってきたとしても保存状態ですぐに菌が発生します。中でも鶏肉はとても危険で、鶏肉の骨は圧力鍋で調理しない限りは縦に鋭く裂けるため喉や内臓に突き刺さってしまう恐れがあります。
良かれと思って与えていたものが犬にとっては有毒である場合があるので、犬に与える食事は犬専用のフードを与えるのが安全です。但し、初めて食べるフードやおやつは、胃や腸に刺激を与えるため少量から与えるようにしましょう。
アホゲーに挑戦
下記ゲームはSpringinで作成しています。
コメント